ここでは、AI-OCRの導入を検討している製造業者に向けて、実際にシステムを使用している企業の事例をまとめています。
腕時計の国産メーカーであるセイコーエプソン株式会社。同社の特許管理グループは、国内外での特許出願における事務処理を一手に引き受ける部署で、国によって異なる法的処理を期限内に行う必要があります。
具体的な業務内容は、各国特許庁発行書類から情報をピックアップし、自社システムに入力するというものです。処理する件数が非常に多いうえに1件ずつ手入力しなければならなかったため、従業員の作業負担が大きいという点が企業課題でした。
定型・否定型の書類から文字データを検出し、AIに文字の特徴を学ばせることで高精度なデータ化を実現。AI-OCRソフトを導入することで、ひと月あたり360時間程度も費やしていた入力作業が人の手を介さず自動的に動作させられるようになりました。
また、セイコーエプソン株式会社の導入したシステムは中国語の読み取りにも対応しているため、英語以外の書類も手入力せず済み、別書類への横展開も可能になったのも課題解決に一役買っているでしょう。
オーダーメイド段ボールや紙器パッケージの製造などを行っている株式会社トーモクは、全国に約1万社のお客様を抱えている大手段ボールメーカーです。同社は年間約60万件、1日約3,000件の商品を受注しており、受注業務のほとんどがファックスでした。そのため、データの入力・チェック作業にかかる時間的・身体的負担が大きいのが業務課題に。
そこで、同社は業務フローを変更せずに受注業務の効率化を図るために、スマートOCRを導入しています。
入力画面の見やすさと機能の使いやすさからAI-OCRの導入を決意した株式会社トーモク。システム上で注文書の文字を読み取り、不明だった部分のみ人の手で修正するという簡単な作業に変わったため、業務負担の軽減とヒューマンエラーの削減に成功しています。
非定型の注文書にも柔軟な対応が可能で、修正が必要な箇所もひと目で分かる画面表示も効率アップのポイントに。実際に、これまで1日約3,000件あった受注処理業務は約50%まで削減できています。
セイコーエプソン株式会社の事例でみられるように、難しい用語の多い法的書類から必要な情報を抜き出し手入力するという点は、AI-OCRを導入する大きな課題だといえます。また、株式会社トーモクの抱えていた情報処理媒体の変更も、AI-OCRを導入する理由としてふさわしいです。
近年では、専門用語だけでなく各国語の文字を読み取れるAI-OCRソフトウェアもリリースされています。処理スピードの速いパッケージなら、業務効率の向上や従業員の負担軽減が期待できるでしょう。
2つのOCRエンジンが各々の認識結果を自動で突合せ。目視箇所の大幅削減で、作業者の確認時間を短縮
金融・流通・農業・建設・自治体・物流・購買
定額 | 従量課金 |
---|---|
○ | ○ |
トライアル | |
○ 60日間無償(機能制限なし) |
日本語・英語の他に、多くの言語の読み取りに対応。海外(シンガポール)での利用実績あり
金融・介護・卸売・自治体・運送・製造
定額 | 従量課金 |
---|---|
○ | ○ |
定額 | 従量課金 |
---|---|
○ | ○ |
トライアル | |
○ 60日間無償(機能制限なし) |
日本語・英語の他に、多くの言語の読み取りに対応。海外(シンガポール)での利用実績あり
金融・介護・卸売・自治体・運送・製造
定額 | 従量課金 |
---|---|
○ | ○ |
トライアル | |
○ 初月無料 |
スマホアプリでの書類撮影に対応。AI歪み補正エンジンと組み合わせ整形し文字列を認識
金融・卸売・建設・物流・メーカー・M&A仲介
定額 | 従量課金 |
---|---|
- | ○ |
トライアル | |
○ 5日間無料(100枚まで) |
■選定条件
「AI-OCR オンプレミス」 でGoogle検索(2023年2月27日)をして表示された、検索結果全13ページに表示されたAI-OCR(オンプレミス)ソフトのうち、 HP上にオンプレミスの料金体系が掲載されている3社を選出。
「DynaEye 11 AI-OCR」…料金体系が掲載されている中で、読み取り精度が一番高い
「AIRead」…料金体系が掲載されている中で、多言語への対応が一番多い
「DX Suite(AI inside Cube)」…料金体系が掲載されている中で、唯一作業速度を選べるマシンを提供している
として選出。
※参照元:AI inside公式HP:AI inside Cube 「
https://inside.ai/service/ai-inside-cube-series/
」
スマホアプリでの書類撮影に対応。AI歪み補正エンジンと組み合わせ整形し文字列を認識
金融・卸売・建設・物流・メーカー・M&A仲介
定額 | 従量課金 |
---|---|
- | ○ |
トライアル | |
○ 5日間無料(100枚まで) |
■選定条件
「AI-OCR オンプレミス」 でGoogle検索(2023年2月27日)をして表示された、検索結果全13ページに表示されたAI-OCR(オンプレミス)ソフトのうち、 HP上にオンプレミスの料金体系が掲載されている3社を選出。
「DynaEye 11 AI-OCR」…料金体系が掲載されている中で、読み取り精度が一番高い
「AIRead」…料金体系が掲載されている中で、多言語への対応が一番多い
「DX Suite(AI inside Cube)」…料金体系が掲載されている中で、唯一作業速度を選べるマシンを提供している
として選出。
※参照元:AI inside公式HP:AI inside Cube 「
https://inside.ai/service/ai-inside-cube-series/
」